Go言語の開発環境作ってみた
Go言語を勉強するために開発環境をざっくり作ってみたのでそのメモです。
2019.05.05 GoHHKBのコントローラーを換装した話
HHKBのコントローラーをhasuさんが開発・販売しているサードパーティ製のコントローラーHHKB Alt Controllerに換装しました。ついでに現段階のキーマップも載せます。
2018.12.19 hhkbkeyboardNuxt.jsで作ったサイトに構造化マークアップ(JSON-LD)対応してみた
Nuxt.jsで作ったこのブログの記事ページにJSON-LD形式の構造化マークアップを追加してみましたのでそのメモを残しておきます。
2018.12.02 Nuxt.jsjavascriptCakePHP3とWordPressを共存させるhtaccessの書き方
CakePHP3系とWordPressを共存させるためのhtaccessの書き方をそれぞれのhtaccessの意味の解説も含めてまとめました。
2018.11.23 CakePHPhtaccessWordPressCakePHP3.6で作法に則りつつHTMLをそのまま返せるAPIを作る
CakePHP3.6でAPI作ってたときにHTMLデータをシリアライズ化しないで返せないかなと思っていろいろ調べたのでメモ。
2018.11.16 CakePHPphpCakePHP用検索プラグインfriendsofcake/searchで複数の検索設定を使い分ける
CakePHP用の検索用プラグイン”friendsofcake/search”で1つのモデルに対して複数の検索設定をする方法のメモ
2018.11.11 phpCakePHPgitの差分だけzipとかで固める
特定のコミットと特定のコミット間の差分だけをコマンドで固められると便利だなーということでコマンドメモしておきます。
2018.11.07 gitWindowsでもMacみたいに入力切替したい
仕事ではWindowsを使っているのですがプライベートではMacを使っているのでIMEの切り替えをMacに近づけたいけどレジストリ書き換えたりするのはめんどくさい人向けです。
2018.11.07 keyboardVue.jsを使ってすべてを選択するチェックボックスを作ってみる
最近あんまり見ない気もしますがたまーにフォームとかで見る、チェックすると配下のチェックボックス全部にチェックが入るやーつをつくってみました。
2018.11.03 Vue.jsjavascript